2012年3月アーカイブ

我が家の混泳動物は

カージナルテトラ(13匹) 
ネオンテトラ(2匹) 
オトシンクルス(2匹) 
ヤマトヌマエビ(8匹)

以前はグッピーがいましたが、今は飼っていません。
爆殖するグッピーですが、ヤマトヌマエビが居る水槽では増えません。
ヤマトヌマエビが稚魚を食べるからです。
隔離して一ヶ月くらい育てた稚魚も、ヤマトヌマエビに食われました。
そんな、こんなで放置していたら、グッピーの寿命が来てしまって、水槽から姿を消しました。

ネオンテトラはパイロットフィッシュとして飼った子達です。
水槽を立ち上げてもう、2年半は経ちます。
殆どのネオンテトラは寿命が尽き、長寿の2匹だけが残りました。

ヤマトヌマエビがたまに尻尾を掴んでいる姿を見て以来、ネオンテトラは増やすことを止めました。
ネオンテトラが元気なときは、ヤマトヌマエビを尻尾でパチパチと叩いて終わりますが、弱っているときはヤマトヌマエビエビが捕食します。

その点、カージナルテトラはでっかいので弱っていても、ヤマトヌマエビに食われることもありません。
ヤマトヌマエビも大きな彼らを、エサとは見ていません。

水槽が安定していれば、カージナルテトラは7,8年生きるみたいです。
ネオンテトラは寿命は1,2年と聞きますから、長い間に共存出来る生き物だと思います。

近所で売っている価格はネオンテトラで10匹 ¥500前後としたら、カージナルテトラは10匹 ¥1000~2000の間で売っています。
でも、1,2年で星になってしまうネオンテトラと、7,8年は生きるカージナルなら長期的に見れば、カージナルテトラの方がお得なような気がします。
それには安定した水槽が必要ですから、どっちが良いかは分かりませんけど。

安定した水槽も維持出来ない人は、本当に作れないみたいですし・・・。
知っているケースでも、カージナルテトラは1年を待たずに星になっていました。

我が家のカージナルテトラを見ている分には、水温の変化にも強いし、中性から酸性(約ph5くらい)に掛けての変化もへっちゃら。
群泳する生き物だから、エビも襲ったりする確率は低いです。

性格も穏やかです。
エビに踏み石代わりにされても、彼らは悠々と泳いでいます。
ただ、凄く臆病な生き物なので、音には特に敏感です。
あんまりストレスを与えると、それだけで死んでしまうかも知れません。

水草の緑が映える生き物ですので、水草水槽には向いている魚だと思います。
ライムグリーンの背景に光る、赤と青の差し色は心和みます。

餌は私

| コメント(0) | トラックバック(0)

ガルファラって魚はご存知でしょうか?
こいつ↓です。



人の古い角質を吸い取るようについばむので、天然のマイルドなピーリング効果を持つ魚です。

食べられているときは、最初はくすぐったさを感じますが、次第に低周波の心地よい刺激になります。
さらにその刺激によって皮膚代謝を促進させる効果があると言われています。
家で飼っている女性はいるんでしょうか?

水槽の掃除をしながら、角質除去も出来ますって言われても、嬉しくないような・・・、どうなんだか。
家に帰ったときに、嫁が水槽に顔を突っ込んでいたら、やっぱり引いてしまう。

魚って基本的には人間には寄って来ないから、スキンシップが取れて嬉しんでしょうか。
そう考えると、スキンシップできる魚だから、買うんだろうか?

餌が自分だから、餌代が掛からないから、究極のエコな魚と考えるのか?

我が家の金魚で、頭を撫でさせてくれる子がいます。
懐いているのは可愛いですが、犬や猫のような感触ではないです。
私も陸の生き物なんで、ヌルっとしている魚の感触は慣れません。

相手をせずに放置していると、指をくわえます。
金魚は歯が口の周りに生えていないので、痛くはないです。
しかし、その感触が独特で心地よくは無い。
近所の公園で魚が噛り付いてきたら、手を引いてしまいます。

コイなら良いけど、歯の生えた種類なら痛いかも知れない。
魚に噛まれたと言って、病院にいくのも恥ずかしいですよね。

このアーカイブについて

このページには、2012年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年2月です。

次のアーカイブは2012年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。