苔取り~食べない苔~

| コメント(0) | トラックバック(0)
ヤマトヌマエビは水槽立ち上げ時に出る茶ゴケ、珪藻(けいそう)の類は食べます。
ヒゲ苔、糸苔も緑なら食べますが、黒色の場合は食べません。

手の関係でどちらかと言うと、糸状の苔はよく食べてくれますが、茶コケの除去は苦手みたいです。

小さなハサミでチマチマと刈り取っても、平面についている茶コケを完全除去は難しいようです。



言うまでもなく、藍藻なんかは絶対に食べません。

藍藻とは底面に張り付きやすく、濃い緑色のヌメ~とした感触。刺激臭のする藻のこと。アクアリウムの師匠には、死に神藻と教えて貰いました。
藍藻が発生した水槽は、リセットをした方が良いと聞きます。


コケ取りを考えているのなら60cm水槽で20匹~60匹が必要です。

コケが無くなってからは別の水槽に分けるか、彼らが満足するエサを与えないと、水草は食害にあいます。


そのサインに気が付かなかったら、共食いしますから、彼らの機嫌を見てあげて下さい。
脱皮した仲間を襲って減らすなんて、エグイ光景を目の当たりにしますよ。


共食いの光景は、意外とショックを受けます。
食事をしているときに、見たら食欲が落ちます。
(落ちました。ごめんね。我が家のエビちゃん'Sよ・・・。)

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://ebichan.shoubai-hanjo.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/395

コメントする

このブログ記事について

このページは、t.nが2011年12月 3日 17:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「苔取り~ヤマトエビの実力~」です。

次のブログ記事は「産卵~飼育水槽へ~」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。